※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

エコキュートの寿命は10年~15年ぐらいが一つの目安になります。

やはり機械ものですので、早期に故障してしまうものも一部ありますが、基本的には10年前後で何らかの故障が発生する可能性が高くなります。

どこまでを寿命というかですが、取替えた方がいいほどの高額な修理が必要な場合と、部品がなくなってしまい修理ができない場合です。

高額な修理が必湯な場合

まず、高額な修理になるケースはヒートポンプの故障の場合です。

特に空気を圧縮しているコンプレッサーや、内部の配管が故障している場合は、ヒートポンプまるごと交換に近くなるのでメーカー修理でも20万~30万円ほどかかることもあります。

一般的にエコキュートをタンク・ヒートポンプまるごと交換した場合、40万~60万円が相場になります。

20~30万かけてヒートポンプを交換しても、ゆくゆくは別の箇所の故障も考えられるので、まるごと交換を選ぶ方が、安心して使っていけますし、長期的に見て割安になります。

部品がなくなってしまい修理ができない場合

ヒートポンプなどの高額な修理以外に2~5万円ぐらいで修理可能な場合もあります。

弁類の交換

主に、逃し弁、混合弁、など、お湯を出したり、止めたり、混ぜたりする弁類です。

ある種、消耗品的な部位でもありますので、交換すればそのまま使うことができます。

ですが、こういった弁類はいくつもあるので、一ヶ所を修理・交換しても、いずれ別の部位が故障する可能性は非常に高いので、使用年数により、修理を続けるか、まるごと新しいものに交換するか、検討する必要があります。

基盤・リモコンなどの交換

基盤なども同様に2~5万円で修理することができます。

部品がなくなる場合

各メーカー部品の保有期間は10年のところが多いです。

ですので、製造年月からおよそ10年を過ぎると部品がなくなる可能性が出てきます。

弁類については、形状が変わらないものもあるので、10年~15年でも交換部品が残っている場合もあります。

逆に、故障する箇所は、だいたい同じですので、ある部品だけ早期になくなってしまう場合もあります。

修理可能かは、実際にメーカーに点検してもらい交換部品の確認をしてもらう必要があります。

もし、修理部品がない場合も出張費・点検費は必要になるので、注意が必要です。

その他、修理が困難な場合

その他に修理が難しい場合として、内部で水漏れなどが発生してるのに長期間放置してしまった場合です。

例えば、エコキュートタンク内部で水漏れがわずかっだとしても、放置しておくとタンク内部に湿気が貯まり、基盤が故障し、その他金属が腐食し、おおがかりな修理が必要になる場合があります。

特に、本体の修理は難しい、足元や、タンクの底などの部品を痛めてしまうと修理そのものが難しい場合もあります。

不適切な部材を使用した場合

よく不適切部材として、ヒートポンプ配管にお風呂用のゴムホースを使用するケースです。

ヒートポンプ配管は往き・戻りの2本の配管を使用します。

お風呂も追い炊き可能なフルオートタイプは往き・戻りのペア管を使用します。

2本の配管を使用するため、お風呂用の配管を使用している場合がありますが、これは重大な故障の原因になります。

ヒートポンプ配管は90℃近い高温の湯が通るため、お風呂用の配管では耐熱性が持ちません。

これが長い年月をかけて配管を溶かし、溶けたゴムの成分がエコキュート、ヒートポンプの本体に入りこみ、故障の原因になります。

こうなってしまうと、溶けたゴムがエコキュート中に行き渡ってしまってますので修理するのは不可能となります。

不適切な工事ですので、本来は設置工事店に原因がありますが、一般の方にはわからないためお客様負担で修理や交換されるケースがほとんどです。

水道工事屋さんであっても意外とエコキュートの工事経験や知識がないところもありますので、このように知らずに不適切な配管を使用し、数年後に問題が発生してしまいます。

長持ちさせるためにできること

結論としては、長持ちさせるためにできることは、ほとんどないのが実情です。

できることとして大切なのは、不具合を長期間放置しないこと。

最初の設置工事で適切に工事すること

などです。

適切な工事で設置されてることが一番大切

まず、大前提として適切な工事をして設置されていることが重要です。

配管を適切に保護し、推奨部材を使う。

まっすぐ水平に設置し、ガタツキや傾きがないようにする。

ゴミや、虫が入らないように必要な箇所にパテ埋めをする。

以外と基本的なことができていなく、間接的に本体を痛める原因なっていることがあります。

そのため、当たり前のことですが、きちんと工事されていることが重要でsy。

その上で、水漏れなど不具合が発生していないか、配管に異常がないか、専門の工事業者さんに定期的に見てもらい点検・メンテナンスしていただくことが重要です。

延長保証に加入する

直接寿命を伸ばすわけではないですが、延長保証に加入するのも大切です。

今は各メーカー有料で延長保証に加入することもできますし、販売店が提携している延長保証も最近は増えています。

保証の関係上、今は最長10年です。

これに加入していれば、10年間はメーカー保証と同等の保証が受けれますので、まず10年間は安心といえます。

一つ注意点があり、メーカー保証は商品に関する部分ですので、配管など工事に関する部分は販売店、設置店に対応してもらう必要があります。

そういう意味では、長期に渡って安心して、工事の不具合に対応してくれるお店を選ぶことが重要です。

遠方のお店、ネットのお店は基本的にアフターサービスにすぐに動いてくれない(対応を嫌がるor連絡がつかない)こともあるので、地元に腰を据えて、工事をしているお店が長期的に見ると安心といえます。

お手入れはあまり寿命を伸ばすのには効果はない?

よく言われてる、

・タンクの水を定期的に排水して、タンク内の汚れを取り除く

・漏電遮断器が正常に動いているか点検する

・逃し弁が正常に動いているか点検する

メンテナンスやお手入れの方法として記載されていますが、直接的に寿命を伸ばすことにはつながりません。

例えば、漏電遮断機(ブレーカー)がちゃんと動作することは大切ですが、点検をしていてもヒートポンプの寿命を伸ばすことには直接つながらないからです。

逆に、逃し弁などは、長期間操作していないと固くなったり、急に操作すると故障の原因にもなり得ますので注意しましょう。

エコキュートの寿命は10年~15年

以上のことから、エコキュートは長く使えるといいのですが、基本の対応年数は10年。

実際の寿命としては、10年~15年ということになります。

ちょっとずつ部品や素材が改良されて、ほんの少しずつ寿命が延びている印象ですが、15年が近づいてくると買換えの心づもりをしていく方がいいですね。

買い替え時は省エネ機器を選び、安心なお店に工事してもらうことが大切

他の電気温水器、ガス給湯器も基本の対応年数は10年です。

昔の機器は構造がシンプルな分、長く持っているものもありますが、安全性、利便性、省エネ性が低いものもあります。

特に省エネ性能は、最近の機器は向上しています。

例えば、電気温水器とエコキュートを比べると、エコキュートの方が電気代は約1/3~1/4です。

月々4,000円~6,000円ぐらい差があります。

そのため、古い機器を頑張って使い続けるよりも、新しい省エネ機器に取替えて安心して使う方が光熱費もお得になります。

そして、省エネということは、CO2の削減、環境貢献にも役立ちます。

次世代の子どもたちの暮らしのためにできる限り、そういった機器を選んでいきたいものですね。

そして、新しく交換する時は、大切な家に取付けて10年~15年と使用する機器ですので、安心できる工事店を選ぶことが大切ですので、可能であれば地元の専門的にエコキュートの工事をしているお店がオススメです。

決して値段だけで選ばずに、長期的に相談できる安心のお店を選びましょう。

エコキュートが急に故障!商品がないときの緊急対策

エコキュートや、電気温水器が急に故障!

生活必需品ですので、お湯がないと非常に困ります。

ただ、エコキュートも様々なラインナップがあり、設置したい商品がない場合もあります。

このご時世、世界情勢に影響され、納期に時間がかかる場合もあります。

そんな時に、何か月も待てない・・・・

といった場合の、緊急用の「お湯」の確保として、風呂バンスという電気の簡易湯沸かし器があります。

これを使用すれば、「とりあえず」お風呂のお湯を沸かすことができるので、銭湯通いはしなくてもよくなります。

実売価格で3~4万円ほどしますが、無理に在庫があるからという理由でエコキュートを高額なお店で買うよりは安くすみます。

もし、エコキュートの工事までに何ヶ月もかかるという場合は、風呂バンスもご検討ください。

エコキュートの寿命について” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。