やまもん

個人で電気工事や、水道工事をしている、40代の子育てパパです! 仕事での知識は、意外と一般の方には知られてないことも多いので、何気ない情報がどなたかのお役に立てれば幸いです!

「おひさまエコキュート」と「ソーラーチャージ」使うのどっちがいい?

未分類

「おひさまエコキュート」と「ソーラーチャージ」のエコキュート、どっちがいい?

2025/3/14  

パナソニックエコキュートについに「おひさまエコキュート」がラインナップに加わりました。 「おひさまエコキュート」は、太陽光発電でつくった電気を有効活用するためのエコキュートです。 ですが、似たようなも ...

ぬくもりチャージができない時の原因

未分類

「ぬくもりチャージ」ができない時の原因と対処法

2025/3/13  

パナソニックのエコキュートのJシリーズに搭載される省エネ機能「ぬくもりチャージ」。 せっかく買い替えるのだから省エネ機能の充実したJ、JPシリーズを選んだのに、「ぬくもりチャージ」が作動しない・できな ...

ダイキンエコキュート補助金対象機種

未分類

エコキュート補助金2025年 ダイキン対象機種

2025/3/12  

2025年(令和7年度)もエコキュートに補助金があります。 早速ですが、補助金額は以下の通りです。 ※電気温水器を撤去して、エコキュートを設置する場合は4万円、加算されます ダイキンの現行のラインナッ ...

パナソニックシーラインの水栓から水漏れ!後継品は?

未分類

パナソニックシーラインの水栓から水漏れ!後継品は?

2025/3/10  

今回、パナソニックの洗面台シーラインの混合水栓から水漏れのご相談をいただきました。 洗面台の型番は、パナソニックの「GQC755HMUZB」。 ついてる混合栓はパナソニックの「GQC01MJ」。 最初 ...

おひさまエコキュートとは?

未分類

おひさまエコキュートとは?環境と家計に優しい新しいお湯の作り方

2025/2/27  

おひさまエコキュートって何?どんな仕組みなの? 「おひさまエコキュート」は、太陽光発電を使って効率よくお湯を作るエコキュートの給湯システムです。 普通のエコキュートは夜の安い電気を使ってお湯を作ります ...

エコキュート補助金2025年 パナソニック対象機種

未分類

エコキュート補助金2025年 パナソニック対象機種

2025/2/26  

2025年度もエコキュートに大型の補助金があります。 早速ですが、補助金額は以下の通りです。 最大で17万円のかなり大型の補助金ですのでエコキュート設置費用を大幅に抑えられます。 ですが・・・今年度で ...

ECPWの鍵の修理

未分類

河村電器「ECPW」EV充電コンセントの鍵が開きにくい!ハンドル部分の修理は可能か?

2025/2/25  

河村電器産業のEV充電コンセント「ECPW」の鍵の修理についての備忘録も兼ねた情報です。 結論としては、電気工事店を通じて、部品を購入・取替を行えば修理可能です。 もしくは、鍵やハンドルに特別な異常が ...

2025年の太陽光発電の売電価格は24円にアップする

未分類

2025年の太陽光発電の売電価格は24円/kWhに大幅アップ?

2025/2/25  

住宅用太陽光発電の2025年度の買取単価は15円/kWとなっています。 これが2025年10月から新制度に移行し、15円から24円にアップし、初期費用を早期に回収できる制度へと変わるようです。 設置の ...

「RMEG002」トステムの浴室換気乾燥機の故障

未分類

「RMEG002」トステムの浴室換気乾燥機の故障の対応について

2025/2/6  

トステムの浴室換気乾燥機が故障した事例です。 結論としては、トステムのユニットバスについている浴室換気乾燥機「RMEG002」が故障した場合、サービス対応期間を過ぎているため、修理することはできません ...

エコキュートの寿命について 「修理」か「交換」か

未分類

エコキュートの寿命について 「修理」か「交換」か

2024/10/15  

エコキュートに故障が発生した時に、「実際、エコキュートの寿命ってどんなもんなん?」とお悩みではないでしょうか? 結論としては、15年前後で故障した場合は「交換」がオススメです。 ただ、ご自宅によって、 ...